10月10日(木)~11日(金)にコングレスクエア羽田およびPiO PARKで開催される「第14回おおた研究・開発フェア」に本学の佐々木研究室が出展します。 会期:2024年10月10日(木)10:00~17:00 […]
ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
8月22日(木)~23日(金)に東京ビッグサイトで開催された「大学見本市2024~イノベーション・ジャパン」に、本学の礒田研究室が出展しました。 「大学見本市~イノベーション・ジャパン」は、日本最大級の産 […]
2023年度まで環境技術研究所先制医療工学研究センター長を務められた櫻井 和朗名誉教授が、ACS(アメリカ化学会)フェロープログラムにおいて2024Class of ACS Fellowsに選出されました。 ・受賞内容は […]
8月22日(木)~23日(金)に東京ビッグサイトで開催される「大学見本市2024~イノベーション・ジャパン」に本学の礒田研究室が出展します。 会期:2024年8月22日(木)10:00~17:00 23日( […]
北九州市立大学環境技術研究所は、2012年に設置され10年以上が経過しました。その間に蓄積された実績を基礎に、設立理念に則った更なる発展を確実にするため、北九州市立大学環境技術研究所将来構想「ビジョン2030」をとりまと […]
7月3日(水)~5日(金)に西日本総合展示場で開催された「ベンチャー・メッセ2024」に本学の山本勝俊研究室、西田健研究室が出展、「ロボット産業マッチングフェア北九州2024」に福田展淳研究室が出展しました。 出展内容 […]
北九州国際会議場にて、本学主催のカーボンニュートラル関連シンポジウム「脱炭素未来研究シンポジウム~地域の脱炭素化と大学の役割~」を開催しました。 平日の開催にも関わらず、会場には62名、オンライン視聴では101名と多く […]
株式会社山口フィナンシャルグループのブランドコミュニケーションブック「YMfg Vol.6」に環境技術研究所長 井上 浩一教授の「洋上風力」についての取材記事が掲載されました。 記事はこちらから見られます。・山口フィナン […]
日時: 2024年6月3日(月)13:00~16:00場所: 北九州国際会議場 国際会議室(Zoomを用いたハイブリッド開催)主催: 北九州市立大学共催: 文部科学省、北九州市後援: (公財)北九州産業学術推進 […]
近年、気候変動問題を解決するカーボンニュートラル社会の実現に向けて、大学が果たすべき役割はきわめて重要になっています。本学の3つのビジョン「地域と歩む」、「環境を育む」、「世界(地球)とつながる」の達成のためにも、本学に […]
- 「カーボン・ニュートラル達成に貢献する大学等コアリション」ゼロカーボンWGの視察・会合が北九州市で実施されました。
- 「北九州市洋上風力キャンプ×SDGs」を開催しました。
- 大学見本市2025~イノベーション・ジャパンに出展しました。
- 【プレスリリース】国産スギを利用した新たな木質建材「HSウッド」の自社工場の建設に着手(株式会社長谷工コーポレーションとの共同研究)
- 「第2回 未来の北九州を創る!」高校生・高専生向けアントレプレナーシップ教育プログラムを開催しました。
- 【8/21・8/22】大学見本市2025~イノベーション・ジャパンに出展します。
- ベンチャー・メッセ2025・ロボット産業マッチングフェア北九州2025に出展しました。
- 【プレスリリース】消防防災科学技術研究推進制度 令和7年度緊急枠研究開発課題に採択
- 【プレスリリース】植物体内への糖輸送をリアルタイムで監視する「植物刺入型多酵素センサ」を開発
- 【7/2~7/4】ベンチャー・メッセ2025・ロボット産業マッチングフェア北九州2025に本学から3研究室が出展します。