北九州市立大学環境技術研究所

  • 北九州市立大学 北方キャンパス
  • 北九州市立大学 ひびきのキャンパス
  • 北九州市立大学地域産業支援センター
  • 北九州学術研究都市
  • 公益財団法人北九州産業学術推進機構

機関紙

Journal


環境技術研究所機関誌
環境「創」第14号

ISSN 2187-1426
2025年10月発行

本誌の記事内容は、北九州市立大学環境技術研究所の許可なく転載することを禁じます。

【環境「創」第14号全編(全41ページ)】

デジタルパンフレット

PDF形式/約4.5MB


【環境技術研究所について】
・北九州市立大学 環境技術研究所 将来構想「ビジョン2030」


【トピックス】
・脱炭素未来研究シンポジウム~地域の脱炭素化と大学の役割~の開催
・GEEKKイニシアチブの取り組み


【研究センターの活動・成果】
・都市エネルギーマネジメント研究センター
・災害対策技術研究センター
・先制医療工学研究センター
・AX・予測技術研究センター


【技術開発センター群の活動・成果】
・国際光合成産業化研究センター
・低炭素コンクリート技術研究センター
・シニアライフ技術開発センター


【研究紹介】
・維持期脳血管疾患患者に向けた自立装着型リハ支援システムNaremの社会実装と事業展開
・北九州地域の自然・環境・産業的財産を活かしたエコ・サイエンスツーリズムの展開


【国際交流紹介】
・タクシン大学(タイ)との地域振興共同開発


【人材育成取り組み紹介】
・北九州市立大学におけるアントレプレナーシップ教育の展開と理数系人材育成の視点
・洋上風力発電と連携した教育の推進
・“サイエンスラボ from 北九州” 活動報告


【新任研究員の研究紹介】
・建築構造物における鋼材と木材の数理モデルの開発
・ゲノム解析が解き明かすクマゼミの急速な分布拡大
・英語の論文執筆支援と墨跡文書筆記過程分析
・多孔質ナノ孔結晶を用いた二酸化炭素の有効利用
・高濃度粒子分散液の数値シミュレーション
・ヒトの健康に影響を与える微量元素の分析と利用
・微細藻類などの原生生物を用いたカーボンニュートラルな物質生産


【研究所データ】
・2025年度環境技術研究所研究プロジェクト
・主な外部研究費獲得事業(2024年度)
・外部研究資金等収入の推移(決算額)
・シーズ紹介
・環境技術研究所 研究紹介