〔2022年1月6日 プレスリリース〕 本学国際環境工学部 エネルギー循環化学科の天野 史章 准教授と金沢大学 ナノ生命科学研究所の高橋 康史 特任教授らの研究グループは、科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事 […]
ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS
この度、本学国際環境工学部情報システム工学科の梶原特命教授が、連続血圧測定センサーの開発に成功しました。このことについて記者会見を実施します。 記者発表資料はこちら
2022年1月19日(水)・2月18日(金)・3月11日(金)に開催される「北九州未来創造セミナー」に、環境技術研究所の永原 正章 教授がナビゲーターとして参加します。 令和3年度東田オープンラボによる新ビジネス創出事業 […]
- 大学見本市2025~イノベーション・ジャパンに出展しました。
- 【プレスリリース】国産スギを利用した新たな木質建材「HSウッド」の自社工場の建設に着手(株式会社長谷工コーポレーションとの共同研究)
- 「第2回 未来の北九州を創る!」高校生・高専生向けアントレプレナーシップ教育プログラムを開催しました。
- 【8/21・8/22】大学見本市2025~イノベーション・ジャパンに出展します。
- ベンチャー・メッセ2025・ロボット産業マッチングフェア北九州2025に出展しました。
- 【プレスリリース】消防防災科学技術研究推進制度 令和7年度緊急枠研究開発課題に採択
- 【プレスリリース】植物体内への糖輸送をリアルタイムで監視する「植物刺入型多酵素センサ」を開発
- 【7/2~7/4】ベンチャー・メッセ2025・ロボット産業マッチングフェア北九州2025に本学から3研究室が出展します。
- 「~北九州市洋上風力キャンプ×SDGs~ 大学・大学院・高専向け洋上風力発電研修」開催のお知らせ
- わくわくサイエンスフェスタ(5月5日、スペースLABO ANNEX)に出展します。