ひびきのキャンパス発の地域貢献プロジェクトの一環として、廃棄されるパーソナルコンピュータを学生ボランティアの手で再生し、地域で活動されている団体等に無償で提供する取組みを行っています。
このプロジェクトにより再生したPCは、本学の学生ボランティアが、大学での勉強や研究の合間を縫って修繕や清掃を行い再生させたものです。昨年度までに累計75台のパソコンを贈呈してきました。受け取って頂いた地域の皆様に末永く愛用して頂けるようにとの願いを込めて、愛称を『Peco』("ペコ" 「Personal Computer」+「Eco Project」)と名付けました。
贈呈用に並べられた再生PC『PECO』 このラベルに学生直筆メッセージを書き込んで
贈呈される『PECO』に貼っています。
この取組みの第7回目として、今年度は12団体から応募がありました。抽選によって8団体に再生したパーソナルコンピュータを贈呈することになり、ひびきのキャンパスで2月15日(水)に贈呈式を行いました。
贈呈式では当選団体の方々にも大変喜ばれ、感謝の言葉をいただきました。各団体の今後の活動に役立つものになると思います。

贈呈式では学生ボランティア代表から挨拶とメンバー紹介も。