今年も学生フォーミュラをよろしくお願いします

あけましておめでとうございますfuji 

北九州市立大学 学生フォーミュラプロジェクト「KF-works」です。今回は私たちの活動についてご紹介したいと思いますrvcar

フーミュラ.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

学生フォーミュラがどのような活動か知っていますか?これは学生が自ら構想・設計・製作した小型レーシングカーを用いて、ものづくりの総合能力を競うもので、毎年9月に静岡県で全国大会が開催されています。

https://www.jsae.or.jp/formula/jp/


フォーミュラ大会.jpgのサムネール画像のサムネール画像 
 この活動は車両の設計・製作だけでなく、経費の管理やプレゼンテーションまで様々なことを学生自らが行っています。
 また車両を製作する上で非常にコストがかかるため、大学からの予算だけでなく、 学生が企業や団体にスポンサーのお願いをしています。活動の詳細についてはプロジェクトのHPをご覧くださいeye

https://www.env.kitakyu-u.ac.jp/kfwork/index.html


私たちは昨年、初めて本大会の車検を通過し、「動的審査」への出場を果たしました。

また、本学創立70周年記念祝賀会にて車両展示を行い、ようやく皆様に認知して頂けた年になりました。

学生.jpg

学生1.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像


今年は全種目出走を目標に現在車両製作に邁進しております。 

今後ともKF-worksの活動へのご理解とご協力を頂きますようお願いいたしますconfident


カレンダー

<   2017年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のブログ記事

環境技術研究所の新施設がこの春にオープンします!
ひびきのキャンパスには、国際環境工学部、…
今年も学生フォーミュラをよろしくお願いします
あけましておめでとうございます&nbs…
永原正章教授らが主催した Innovation Night Vol.1 が開催されました!
2016年12月2日(金)に本学環境技術…
ひびきのオープンキャンパスin響嵐祭を開催しました!!
11月12日(土)、13日(日)の2日…
「ひびきのオープンキャンパス2016in響嵐祭」を開催します!
11月13日(日)に、国際環境工学部(ひ…
基盤教育センターの辻井洋行准教授が「技術者倫理」を発行しました!
平成28年10月28日に、基盤教育センタ…
建築デザイン学科の赤川 貴雄 准教授が、教職員の功績表彰を受けました!
8月31日(水)に、国際環境工学部建築デ…