あけましておめでとうございます
北九州市立大学 学生フォーミュラプロジェクト「KF-works」です。今回は私たちの活動についてご紹介したいと思います

学生フォーミュラがどのような活動か知っていますか?これは学生が自ら構想・設計・製作した小型レーシングカーを用いて、ものづくりの総合能力を競うもので、毎年9月に静岡県で全国大会が開催されています。
(https://www.jsae.or.jp/formula/jp/)

この活動は車両の設計・製作だけでなく、経費の管理やプレゼンテーションまで様々なことを学生自らが行っています。
また車両を製作する上で非常にコストがかかるため、大学からの予算だけでなく、 学生が企業や団体にスポンサーのお願いをしています。活動の詳細についてはプロジェクトのHPをご覧ください


(https://www.env.kitakyu-u.ac.jp/kfwork/index.html)
私たちは昨年、初めて本大会の車検を通過し、「動的審査」への出場を果たしました。
また、本学創立70周年記念祝賀会にて車両展示を行い、ようやく皆様に認知して頂けた年になりました。

今年は全種目出走を目標に現在車両製作に邁進しております。
今後ともKF-worksの活動へのご理解とご協力を頂きますようお願いいたします