8月31日(水)に、国際環境工学部建築デザイン学科 赤川 貴雄准教授の功績を讃え、中溝 幸夫 FDアドバイザーとともに、教職員功績表彰を受けました。
表彰式では、石原 進理事長より賞状が送られました。
[ 評価された功績 ]
本学創立70周年記念事業の一つである北方キャンパス新図書館建設の設計に携わり、機能性・デザイン性はもちろん、環境に配慮した建物として設計を行いました。
学生・教職員の利便性及び教育の質の向上とともに、地域に開かれた図書館として多くの市民の皆さまにも利用されることで地域貢献にも資するなどの功績が評価されました!
→ 新図書館についてこちらをご覧ください。

赤川准教授の研究室は、黒崎や熊手商店街の活性化を目的とした「黒崎まちなかプロジェクト」にも継続的に取り組んでいます。
また、10月8日(土)開催の「ひびきのキャンパス開設15周年記念講演会」では、JR九州の車両や駅舎のデザインを多数手がけた水戸岡 鋭治氏とのパネルディスカッションにも登壇予定ですので、どうぞお楽しみに!