ひびきのキャンパスの国際交流 ~ 授業のオフシーズンは、学外活動のハイシーズン ~

日本と同様、海外の大学でも夏休みなどの長期休暇期間は、研究活動や国際交流活動のハイシーズンです。

7月20日には、中国の浙江大学城市学院から建築を勉強している学生19人が国外研修旅行でひびきのキャンパスを訪れました。浙江大学城市学院は、国際環境工学部建築デザイン学科と学術交流協定を締結しており、これまでも国際ワークショップの参加など、学生の短期派遣や受入れでも交流が盛んな大学です。

当日は、北九大・学部・学科や活動について本学教員から講義を受けた後、北九州学術研究都市全体の電気やガスなどのエネルギーを管理している環境エネルギーセンターなど、「エコキャンパス」の視察をし、カフェテリアで昼食をとりました。

また、8月4日に北九大と大学間学術交流協定を結んでいるタイのタマサート大学から学生9人の来訪がありました。学部長への表敬の後、タマサート大学出身のタイ人の大学院生から、北九大の紹介をしました。キャンパス見学では、建築デザイン学科のアトリエで、本学の学部生・大学院生の製作物や、過去の国際ワークショップの発表パネルに特に関心を持ったようです。午後には、TOTOミュージアムや環境ミュージアムなど市内の環境関連施設の視察をしました。

海外からの大学生に北九大の魅力を伝えていくことで、その学生が大学院生として国際環境工学研究科へ入学してくることを心待ちにしたいと思います。



pict1.jpg
pict2.jpg
上写真2点 浙江大学城市学院

pict3.jpg
pict4.jpg
pict5.jpg
上写真3点 タマサート大学

カレンダー

<   2016年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のブログ記事

「世界一行きたい科学広場in宗像2016」に参加しました。
平成28年8月11日(木・祝)、福岡県宗…
ひびきのキャンパスの国際交流 ~ 授業のオフシーズンは、学外活動のハイシーズン ~
日本と同様、海外の大学でも夏休みなどの長…
北九州工業高等専門学校と「教育研究に関する協定」を締結しました
本学国際環境工学部及び大学院国際環境工学…
選書ツアーに参加してきました!!
今日は、魅力発信プロジェクトメンバーの大…
ひびきのキャンパス魅力発信プロジェクトの任命式を行いました。
6月21日(火)に、「北九大ひびきのキャ…
今年も大学ブランド酒 「ひびきのの杜」 、おいしくできました!
今年で3年目を迎えた、大学オリジナルブラ…
大連理工大学との交流プログラム「大連理工大学調査研究発表会」が開催されました
6月1日(水)、本学国際環境工学部と大連…