"北九大ひびきのキャンパス探検ツアー"~科学で遊ぼう~を開催しました。

こんにちはhappy01

3月27日(金)、春休み特別企画"北九大ひびきのキャンパス探検ツアー"~科学で遊ぼう~を開催しましたsign03 この"探検ツアー"は、小学生とその保護者を対象にしたイベントで、今回で3回目の開催となりましたhappy02

"探検ツアー"では、エコキャンパスとして環境にやさしい仕組みを取り入れて作られた本学ひびきのキャンパスの見学、計測・分析センターでの面白くてためになる科学実験を体験していただきましたsign03

キャンパス見学は、2グループに分かれてご案内しましたclover 東西に200メートルもある校舎にずらっと並んだカラフルな教員室、東京ドームと同じ素材を使った膜屋根、校舎に光や風を取り込む光庭、屋上やひさしに取り付けられたソーラーパネルなど、小学校とは違った空間・雰囲気に小学生のみなさんはもちろん、保護者の方々もワクワクしている様子でしたhappy02  

そして、今回は、『Desca?』のメンバーによるワクワク実験イベントも行いましたup 

『Desca?』は、Do Elementary School Career Assistants(小学校学習支援)の略ですflair 『Desca?』のメンバーは、地元の小学校を訪問して理科を中心に授業補佐をしたり、昼休みや夏休みを利用して、理科実験を体験してもらい、理科離れしている子どもたちに理科の楽しさを伝えていますshine

今回のワクワク実験イベントでは、3つの実験を準備していただき、どの実験もとても盛り上がりましたnotes 

cloverくっつクレーン
水の入ったコップをクリアファイルで持ち上げる実験。
IMG_0111.jpg
始めは難しかったけど、お兄さんやお姉さんが手伝ってくれると、成功したお友達がたくさんいましたwink

cloverクロマトグラフィー

コーヒーのフィルターに水性ペンで色を付けて、それを水につけると色が分かれる実験。

     ひびきの探検ツアー_実験②.jpgのサムネール画像  ひびきの探検ツアー_実験④6.jpgのサムネール画像

ろ紙に水性のペンで自分の好きな絵が、水につけると・・・インクが水に溶けてキレイな模様ができましたshine


clover割れないシャボン玉

家にあるものを使い決まった料と順番とおりに混ぜ、割れにくいシャボン玉を作る実験。

    ひびきの探検ツアー_実験⑤.jpg  ひびきの探検ツアー_実験⑥.jpg

シャボン玉の液を作った後は、外に出てみんなでシャボン玉を飛ばしましたhappy01

みなさん上手にシャボン玉を飛ばして、なかなか割れないことにビックリeyeしていましたhappy02

それぞれの実験の後には、『Desca?』のお兄さんが実験の解説をしてくれましたflair少し難しい話もありましたが、みなさん熱心に話を聞いてくださいましたsign03

ひびきの探検ツアー_液体窒素.jpg

どの実験も小学生にも身近な素材を使った実験で、 ご自宅でも簡単にできる実験ですので、ぜひ試してもらえたらと思いますup 


ひびきの探検ツアー_集合写真.jpg

clover集合写真(12組27名の参加者と『Desca?』の学生)


昨今、子どもたちの理科離れが問題視されていますが、今回のイベントをきっかけに、理科に興味を持って、さらに理科の勉強に励んでもらえたら大変嬉しく思いますhappy01

北九州市立大学では、国際環境工学部の強みを活かし、子どもたちに環境や科学の魅力を楽しみながら体験してもらい、興味・関心を持ってもらえるよう、今後もこういったイベントを開催していきたいと考えていますflair今回のイベントに参加できなかった方も楽しみに待っていてくださいwinkgood

カレンダー

<   2015年3月   >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のブログ記事

平成27年度 入学式が開催されました!
4月4日(土)に、北九州市小倉南区にある…
"北九大ひびきのキャンパス探検ツアー"~科学で遊ぼう~を開催しました。
こんにちは3月27日(金)、春休み特別企…
平成26年度ひびきの賞(修士論文)発表会および授賞式が開催されました。
3月20日(金)、「平成26年度 ひびき…
安心院高校1年生が大学訪問されました。
3月13日(金)、大分県立安心院高等学校…
平成26年度北九州市立大学学生表彰の受賞式が行われました!!
3月10日(火)に「平成26年度北九州市…
北九州市立大学ブランド商品「Bambread シリーズ:合馬のファイバーらすく」の販売が開始!!
こんにちは国際環境工学部環境生命工学科 …
広島大学付属中・高等学校のみなさんが訪問されました。
広島大学付属中・高等学校1・2年生と研究…