サマースクール2014を開催しました!!

8月19日(火)にサマースクール2014を開催しましたshine

サマースクール.jpg本学では、高校生のみなさんに大学で受ける講義等の楽しさを体験していただくことを目的として、毎年サマースクールを開催していますhappy01 

国際環境工学部の各学科が実施する講義や実験には、今年も90名を超える高校生が参加してくれましたsign03

その一部をご紹介しますconfident

【各学科の講義のテーマ】

cloverエネルギー循環化学科

講座名:貴金属リサイクルとその利用

講 師:大矢 仁史教授

北九州市は平成23年12月に国から環境未来都市に選定されました。その北九州市で盛んなリサイクル事業の中でも、最近注目されている貴金属・レアメタルのリサイクルについて講義を行いましたsign03その後、回収した貴金属を使った銀粘土を使って、自分へのプレゼントringを作成しましたwink 

サマースクール_大矢.jpg

clover機械システム工学科

講座名:持続的な発展を支えるエネルギー利用の将来

講 師:泉 政明教授 

講座名:デジタルなモノづくりを体験しよう

講 師:村上 洋准教授 

私たちの暮らしの中では、機械工学をとおして多くの事が実現されていることを様々な体験を通して学びました。例えば、近年注目されている、燃料電池について講義や実験をとおして、これからのエネルギー利用について考えましたdelicious flairさらに、3次元CAD・CAM・CAEなどを使用してデジタルを活用したモノづくりを体験しましたgood

サマースクール_泉.jpg
サマースクール_村上.jpg

clover情報メディア工学科

講座名:音響工学

講 師:西 隆司教授 

講座名:リニアモーターカーの制御

講 師:堀口 和己教授 

講座名:バイオメトリック認証

講 師:山崎 恭准教授 

講座名:立体映像と人間の空間認識

講 師:佐藤 雅之教授 

情報メディアが活躍する分野(携帯電話・インターネット・音声画像機器など)である情報システムの進展により、私たちは日々の生活のいたるところでその恩恵を受けていますpocketbell最新のシステム原理について、デモストレーションや疑似体験music等をとおして学びました happy01

サマースクール_西.jpgサマースクール_山崎.jpgclover建築デザイン学科

講座名:計って合点、住いの暑さ、寒さのからくり

講 師:白石 靖幸教授 

講座名:建築デザインと楽しい演習

講 師:デワンカー バート教授 

約15cmの中空のボックスを窓のある家と見立てて、太陽と見立てた電球で外からボックスを暖め、ボックス内の温度変化を計測することによって、夏に涼しく、冬に暖かくなる住まいづくりについて考えましたflairさらに、デザイン演習では、同じ材料を使って、より美しくより軽く丈夫なオブジェを作成sign03その後、作成したオブジェの発表を行い、構造性について討議しましたwink
サマースクール_白石.jpgサマースクール_バート.jpg

clover環境生命工学科

講座名:自分の細胞を観よう、DNAを取ろう

講 師:中澤 浩二教授 

講座名:生物の化学発光

講 師:礒田 隆聡准教授 

私たちの体の中で生命活動を司るナノメートルの大きさの分子(DNA・タンパク質)からマイクロメートルの大きさの細胞の操作や観察searchさらには生物の化学発光のしくみを体験することによって、生命工学の面白さを実感してもらいましたwink

サマースクール_中澤.jpgサマースクール_礒田.jpg

サマースクールの講義で扱うテーマは、大学の講義で行われているものばかりですsign03

高校生のみなさんにとって難しい内容になっていたかもしれませんが、積極的に取り組んでくれましたsign01

大学ではどのように学んでいくのか、そして"学ぶことの喜び"について、サマースクールの講義や実験・体験したことをとおして感じてもらえたのではないでしょうかconfidentsign03

カレンダー

<   2014年8月   >
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のブログ記事

第3期北九大魅力発信プロジェクトがスタートしました
北九州市立大学の在学生が本学のPR等を行…
サマースクール2014を開催しました!!
8月19日(火)にサマースクール2014…
世界一行きたい科学広場 in 宗像 2014 に参加しました!
こんにちは 連日、暑い日が続いております…
世界一行きたい科学広場 in 宗像 2014 の開催について
こんにちは8月9日(土)、宗像ユリックス…
北九州市立光貞小学校の大学訪問について
北九州市立光貞小学校の2年生30名が7月…
「北九大魅力発信プロジェクト」の任命式が行われました!!
6月4日(水)に、「北九大ひびきのキャン…
第25回 折尾まつりが開催されました!!
5月31日(土)・6月1日(日)に、折尾…