こんにちはゴールデンウィークは楽しく過ごされましたでしょうか?
今週、京都市立大宅中学校、および福岡県立福岡講倫館高校の学生さんが大学見学にいらっしゃいました今回はその様子をご紹介します
大宅中学校からは、5月8日、1年生25名が修学旅行の体験学習の一環で大学見学に来られました。大宅中学校では、キャリア教育を軸にした教育目標を設定されているそうで、1年生から人生設計を考えているそうです。修学旅行においても、キャリア教育と環境教育をテーマにされていました
環境に興味を持たれている学生さんが多いと伺いましたので、環境に配慮した設備を中心にキャンパスや環境エネルギーセンターを見学していただきました
また、最新の計測・分析機器を備える「計測・分析センター」では、液体窒素の楽しい実験を体験していただきましたまずは、-200度の液体窒素に触れるところから
これまで体験したことがないだけにみなさんドキドキしながらも、積極的に参加してくれました
液体窒素にお花をつけたらどうなるのかお菓子をつけたらどうなるのか
ドキドキ・ワクワクの実験でした
どんな実験か気になっているみなさん
、7月13日(土)、14日(日)に開催予定のオープンキャンパスでもいろいろなイベントを企画していますので、ぜひ参加してくださいね
そして、5月10日には、福岡県立福岡講倫館高等学校の学生さんも見学に来られました
限られた滞在時間の中、国際環境工学部の紹介やキャンパス見学をしていただきました
また、学食でのランチもとっても好評で、「おいしい!3人前は食べれる~」と言ってもらえて嬉しかったです
学食は一般の方も利用していただけますので、ぜひ学食体験に来てくださいね