あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございますsun

年頭にあたり、新春のお慶びを申し上げるとともに、皆さまのご健康とご多幸をお祈りいたします。

北九州市立大学では、「地域に根ざし、時代をリードする人材の育成と知の創造」を目指し、公立の総合大学として、

激動する時代に必要なスキルと知識、豊かな人間性を持つ学生を育てるため、入試から就職まで一貫した教育システ

ムを構築しています。

本学学生、そして、卒業生に「北九州市立大学でよかったsign03」と思ってもらえる大学作りを目指し、より一層の

努力をしていく所存です。

また、「知の創造」拠点として、地域社会の皆様にお役立てる大学を目指し更なる努力をしていきます。

学生、教職員が力を合わせて、積極的にチャレンジしていきたいと考えていますので、皆さまのご支援・ご協力をお願い

いたします。

今年で3年目を迎えた「ひびきの通信」では、ひびきのキャンパスの旬な情報をいち早くお届けしますので、

今年もよろしくお願い申し上げますhappy01

 

若松門松②.jpg今年もひびきのキャンパスの事務棟前に"若松エコ門松"が設置されました。

これは、国際環境工学部建築デザイン学科のデワンカー・バート教授が中心となり、低炭素型まちづくりを実践する

NPO法人北九州ビオトープ・ネットワーク研究会と本学部の学生が協働で製作しました。

カレンダー

<   2013年1月   >
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のブログ記事

世界一行きたい科学広場 in 宗像 2014 に参加しました!
こんにちは 連日、暑い日が続いております…
世界一行きたい科学広場 in 宗像 2014 の開催について
こんにちは8月9日(土)、宗像ユリックス…
北九州市立光貞小学校の大学訪問について
北九州市立光貞小学校の2年生30名が7月…
「北九大魅力発信プロジェクト」の任命式が行われました!!
6月4日(水)に、「北九大ひびきのキャン…
第25回 折尾まつりが開催されました!!
5月31日(土)・6月1日(日)に、折尾…
『大連理工大学調査研究発表会』が開催されました!!
こんにちは本学では、入学後1年次に「環境…
学研都市冠留学生奨学金の受給決定!!
こんにちはこの度、本学の留学生2名に学研…