「Hibikino-Musashi」の活躍を報告します。

北九州学術研究都市合同チーム「Hibikino-Musashi」が出場したロボカップでの活躍を報告致しますsign03

 

 

自分で考えて動く自律移動型ロボットを使った競技会の『ロボカップジャパンオープン2012

 

今年は、5/35/5に大坂で開催されました。

 

 

中型ロボットリーグの部に出場した「Hibikino-Musashi」は、予選から快進撃を続け、

 

 

なんと7戦全勝で優勝sign03

 

ジャパンオープン5連覇を達成しました。

 

 

試合結果はこちら(この結果、メキシコで開催される世界大会へ出場権を獲得しました)

 

 

出場した学生からは

 

「今年から実装されたインプレイ中のパスを披露し、これまでには無い戦略的なプレーを

 

進めていきました。直前に開催されたオランダ大会からの連続出場もあり、過密なスケジュール

 

でしたが、メンバー全員の努力の結果、このような素晴らしい成績を残すことができました」

 

と語ってくれましたhappy01

 

 

 

そして、「ロボカップ2012メキシコ世界大会」に出場し、世界に挑んだ「Hibikino-Musashi

 

でしたが、残念ながら入賞とはなりませんでした。

 

 

しかしながら大会期間中、出場した学生は"ロボットが好き"という共通の話題を持った世界中の

 

人たちと、積極的に英語でコミュニケーションをとり、多くのことを学べたとのこと。

 

 

このような経験は、大会の結果以上に、良いものを得ることができたと思います。

 

 

大会を終え、

 

「今後も世界と渡り合えるチームを作るよう、メンバー一同、努力をしていきたいと思います」との

 

強い決意に今後の活躍が期待できますsign03

 

  ScientificEngineering Challenge.jpg 試合写真.jpg 

 

 

  集合写真.jpg 

カレンダー

<   2012年7月   >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のブログ記事

世界一行きたい科学広場 in 宗像 2014 に参加しました!
こんにちは 連日、暑い日が続いております…
世界一行きたい科学広場 in 宗像 2014 の開催について
こんにちは8月9日(土)、宗像ユリックス…
北九州市立光貞小学校の大学訪問について
北九州市立光貞小学校の2年生30名が7月…
「北九大魅力発信プロジェクト」の任命式が行われました!!
6月4日(水)に、「北九大ひびきのキャン…
第25回 折尾まつりが開催されました!!
5月31日(土)・6月1日(日)に、折尾…
『大連理工大学調査研究発表会』が開催されました!!
こんにちは本学では、入学後1年次に「環境…
学研都市冠留学生奨学金の受給決定!!
こんにちはこの度、本学の留学生2名に学研…