2014年08月05日
平成26年 度環境技術研究所新研究プロジェクト(追加公募)
「重点研究推進支援研究プロジェクト」「若手研究者支援プロジェクト」
採択研究決定について
環境技術研究所では競争的外部研究費のより一層の獲得、企業等との共同研究等の促進、若手研究者の研究支援を目的として研究推進費を確保し、その費用を配分する新研究プロジェクトを所内で公募し採択したところですが、特に来年度の科研費等の申請・獲得に向けた研究の支援のために、新たに追加公募しました。
「重点研究推進支援プロジェクト」については、今年7月14日にヒアリング・審査会を開催、また、「若手研究者支援プロジェクト」については書面による審査を実施しました。これらの厳正な審査結果を経て、下記のように採択研究が決定しました。
【重点研究推進支援プロジェクト】 |
(研究代表者) |
|
1 |
北九州地域とベトナムにおけるβグルカンを用いた新規制癌剤と免疫制御技術の基盤構築 |
櫻井 和朗 教授 |
2 |
新バイオディーゼル燃料HiBDの自動車燃料特性評価 |
朝見 賢二 教授 |
|
|
|
【若手研究者支援プロジェクト】 |
(研究代表者) |
|
1 |
超高精細映像伝送のための映像適応型高圧縮符号化 |
京地 清介 講師 |
2 |
2周波MIMO-STAPレーダによる見通し外・遮蔽目標物検知に関する研究 |
松波 勲 准教授 |
3 |
長周期地震動を受けるCFT柱の損傷限界 |
城戸 將江 准教授 |
4 |
異種コンクリートで断面が構成された部材の中心圧縮時の強度特性 |
陶山 裕樹 講師 |