2015年02月27日
北九州市立大学環境技術研究所
環境・消防技術開発センター・国際光合成産業化研究センター(設置準備中)
合同シンポジウム
二酸化炭素排出量削減への取り組み
泥炭・林野火災抑制技術と人工光合成技術
日 時:平成27年3月16日(月)
場 所:北九州学術研究都市
学術情報センター1F 遠隔講義室1
参加費:無料(交流会参加は、お一人様3,000円)
駐車場:無料(係員がご案内いたします)
主 催:北九州市立大学環境技術研究所
後 援:公益財団法人 北九州産業学術推進機構(FAIS)
次 第:
14:00~14:05 主催者挨拶
北九州市立大学 環境技術研究所
14:05~14:35 講演:早坂洋史氏(北海道大学大学院工学研究院)
(仮題)「世界各地の大規模な森林・泥炭火災の最近の傾向」
14:35~15:05 講演:中武繁寿氏(北九州市立大学国際環境工学部)
(仮題)「センサーネットワークを用いた火災現場のモニタリングシステム」
15:05~15:35 講演:福田潤氏(NPO法人 EnVision環境保全事務所)
(仮題)「林野火災向け機能拡張による“状況図共通システム”の開発」
15:35~15:45 休憩
15:45~16:15 講演:中村振一郎氏(理化学研究所社会知創成事業イノベーション推進センター)
(仮題)「量子化学の視点からのCO2の活性化」
16:15~16:45 講演:河野智謙(北九州市立大学国際環境工学部)
(仮題)「天然、人工、ハイブリッド光合成技術」
16:45~16:55 総合討論
16:55~17:00 閉会の言葉
環境・消防技術開発センター長 加藤 尊秋
17:30~20:00 交流会(カフェ楓)
事前にお申込みいただかなくても、ご出席出来ます。
ぜひ、ご来場ください。
お問合わせ先:北九州市立大学企画管理課 三宅、本山
TEL:093-695-3311 / FAX:093-695-3368