2013年07月04日
コミュニティの力を活かした安全・安心な都市作り
自助・共助・公助の連携をめざして
日 時:平成25年7月12日(金)14:00~17:00
場 所:北九州学術研究都市 学術情報センター1F
遠隔講義室1
参加費:無料(交流会参加は、お一人様3,000円)
駐車場:無料(係員がご案内いたします)
※本学からは、コーディネーターとして加藤 尊秋准教授が参加します。
お申込みは締切りました。ありがとうございました。
事前にお申込みいただかなくても、ご出席出来ます。
ぜひ、ご来場ください。
お問合わせ先:北九州市立大学企画管理課 三宅、阿部
TEL:093-695-3311 / FAX:093-695-3368
2013年05月17日
平成25年度環境技術研究所では、優れた研究プロジェクトを戦略的に支援するために研究推進費を確保いたしました。環境技術研究所における重点研究推進と若手研究者育成をめざし、研究プロジェクトを公募します。
■公募対象者 北九州市立大学環境技術研究所研究員
※なお、「萌芽・リサーチ的研究プロジェクト」は若手研究員(40歳以下)を対象とする。
■申請金額 1)重点研究推進支援プロジェクト 300万円~1000万円
2)萌芽・リサーチ的研究プロジェクト 100万円上限
■申請締切 平成25年5月17日(金)17時まで(期限厳守)
※公募申請書の受付は、終了いたしました。
2013年03月13日
2013年03月08日
フィレンツェ大学国際プラントニューロバイオロジー研究所が学研都市内に北九州研究室の開設を記念して、 2月20日(水) 地域イノベーション戦略プログラム事業関連セミナー「日欧連携による高輝度LEDを利用した植物工場の未来」を開催いたしました。
セミナーでは、はじめに本研究所の河野准教授が「高輝度LEDを利用した植物化学研究と植物工場への応用」について講演を行いました。
次にフィレンツェ大学国際プラントニューロバイオロジー研究所ディエゴ コンパリーニ研究員から、フィレンツェ大学国際プラントニューロバイオロジー研究所での取り組みなどが紹介されました。講演の中で本研究所所長であるステファノ マンクーゾ所長が出演されたTED Ideas worth spreadingが(10分間)紹介され、研究テーマについて分かり易い説明となりました。
最後に、兵庫県立大学副学長の新免輝男教授より、「植物と光」について講演をしていただきました。
フィレンツェ大学国際プラントニューロバイオロジー研究所北九州研究室の開設により、日欧の共同研究が活発化し、今後の研究において大きな成果が期待されます。
今回のセミナーにはたくさんの方にご参加をいただきました。
ありがとうございました。
TED Ideas worth spreading(http://www.ted.com/talks/lang/ja/stefano_mancuso_the_roots_of_plant_intelligence.html)
左:北九州市学術研究都市 技術開発交流センター401号室(フィレンツェ大学国際プラントニューロバイオロジー研究所北九州研究室)にて(左:北橋北九州市長、右:河野准教授)
上:兵庫県立大学副学長 新免 輝男教授 講演「植物と光」
左:ディエゴ コンパリーニ研究員
2013年02月05日
フィレンツェ大学国際プラントニューロバイオロジー研究所北九州研究室開設記念セミナー
地域イノベーション戦略支援プログラム事業関連セミナー
「日欧連携による高輝度LEDを利用した植物工場の未来」
を開催いたします。
日 時:平成25年度2月20日(水)14:00~16:30
場 所:北九州学研都市 学術情報 学術情報センター1階 遠隔講義室1
参加費:無料
申込み締切:平成25年度2月18日(月)17:00
2013年01月10日
2013年2月7日(木)10:00~16:00 西日本総合展示場 新館で開催されます『北九州ビジネス交流会2013』に出展します。出展内容は、地元の産業発展を支援する技術、環境を守り育てる技術、災害に打ち克つ技術の紹介をパネル等で行う予定です。
詳しい情報につきましては、下記URLよりHPをご覧ください。
2012年10月17日
北九州市立大学 環境技術研究所は「環境技術で確かな未来を!環境技術の挑戦」と題して、10月17日(水)から北九州学術研究都市で開催される『第12回産学連携フェア』に出展します。
また、10月18日(木)と10月19日(金)に会場(体育館)にて、セミナーが開催されます。
なお、セミナーは事前申し込みが必要ですので、下記よりお申し込みください。
≫ セミナー詳細(PDF)
≫ セミナーのお申し込み(外部リンク)
2012年09月20日
2012年07月02日
環境技術研究所の機関誌 環境「創」第1号を発行しました。
東日本大震災から1年余りが過ぎ発行した第1号では、「災害復興技術特集」として、3つの研究事例などを紹介しております。
PDFデータのダウンロードができますので、ご覧いただければ幸いです。
2012年03月01日