ニュース&トピックス

2014年09月08日

科学技術振興機構(JST)「さくらサイエンスプラン」に6件採択!

独立行政法人科学技術推進機構(JST)による新規事業「日本・アジア青少年サイエンス交流事業」(さくらサイエンスプラン)に、環境技術研究所国際連携推進センターおよび国際環境工学部からの交流計画が6件採択されました。

「さくらサイエンスプラン」は、産学官の緊密な連携により、優秀なアジアの青少年が日本を短期に訪問し、未来を担うアジアと日本の青少年が科学技術の分野で交流を深めることを目指すものです。

本学では、環境技術の分野での国際交流や共同研究を推進する目的で、中国、ベトナム、インドネシア、モンゴル、台湾の大学・研究機関から、優秀な学生を招き、本学の研究のみならず、北九州地域の環境技術を紹介していきます。

その第1弾として、8月30日から9月6日まで、ベトナムのハノイ科学大学から12名との交流プログラムが実施されました!活動紹介をさくらサイエンスHPで紹介していますので、こちらをごらんください。